- TOP
- 目的別で探す
あなたの使用目的にあったテントとは
テントには素材、形、大きさなどさまざまな種類があります。それぞれに特徴があり、使用目的によってどのテントが最適なのかをしっかりと把握し、選択することが大切です。こちらのページでは、テントのリリーフが目的別にテントの特徴についてご紹介します。
テントを使用する目的は?
学校・地域イベント
運動会や文化祭といった学校行事やお祭りなどの地域イベントで活躍します。
イベントセールスプロモーション
当社は、イベントに用いるテントの導入実績も豊富です。ロゴの印刷やコーポレートカラーの活用などを通し、企業様の消費者への訴求力向上に貢献したいと考えております。
防炎・救護
近年災害などの緊急時のそなえに、安全性が高く手軽なテントを平常時から確保している自治体や企業様が増えています。
紫外線対策
紫外線は、長時間浴びることで多くの健康被害をもたらす可能性があるといわれています。遮光性や遮熱性をそなえたテントで、紫外線から身を守りましょう。
メッシュタイプは通気性に優れており、紫外線や直射日光による熱を防ぎながら、涼しい空間をつくり出します。フレームは「かんたんてんと3」と共通なので、軽くて組み立てがしやすくなっています。高さに限りのある軒先でも使いやすい、平屋根タイプもご用意しています。
作業場・倉庫
工場や現場での作業における、騒音や飛散の防止用にもテントをお使いいただけます。
軽くて組み立てがかんたんなこのテントなら、あわただしい現場でも、時間をかけずに設営・撤去作業をこなせます。三方幕や四方幕といったオプションを活用すれば、騒音や飛散を防止する効果が期待できます。
柱フレームの下部にキャスターを付けたこのテントは、移動や伸縮がかんたんに行えます。サイズ展開が豊富なので、さまざまな現場で活躍。オプションで開口部に固定張りテントやカーテンを取り付ければ、作業用に区切った空間が確保できます。資材置き場として利用されるケースもあります。
ビッグサイズ
大きなイベントでのご利用や、大人数でのご利用をお考えの場合は、ビッグサイズがおすすめです。
「新型パワーパイプテント」は、従来のサイズ展開に加え、最大で7.2m×14.4mというビッグサイズもご用意しています。大きなサイズだけに、安全性と耐久性をより重視し、支柱が太く丈夫なつくりになっています。支柱が折れ曲がるスライド式なため、組み立てもかんたんにできます。
柱フレームの下部にキャスターを付けたこのテントは、移動や伸縮がかんたんに行えます。サイズ展開が豊富で、大型サイズもご用意。オプションで開口部に固定張りテントやカーテンを取り付ければ、ブースとして活用の幅が広がります。